こもりみち*たまゆら

ひきこもりコミュ障メンヘラオタク女の生存戦略日記

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『YOUは何しに日本へ?』取り上げられた大刀剣市とは何?ポール・マーティンさんとはどんな人?

 

『YOUは何しに日本へ!』で日本刀販売展覧会に向かうYOUを発見!

その名も『大刀剣市』(だいとうけんいち)

 

日本刀擬人ゲーム『刀剣乱舞』にハマっているので、見ずにはいられませんでした。

YOUには密着取材できませんでしたが、いろいろな国から外国人の人もたくさんきていて日本刀って有名なんやな…と実感。

 

(↑これはアンソロジーですけど日本刀(槍や薙刀)が擬人化して自分の本体である日本刀や槍、薙刀を振り回すゲームです)

日本刀の販売店も国内に数百もあるんですね。

ちょっと行ってみたい……

 

三条宗近、長曽祢虎徹などなどの名前が出てきて「おぉ!」とひとり悶てました。

好きなものがちょっとだけでも取り上げられるとものすごく嬉しくなりますよね。

ひとりでテンション上がってました。

目次。

       

   

 

三条宗近(さんじょうむねちか):平安時代の有名な刀工。彼がうった刀の中では天下五剣の一つにして国宝である『三日月宗近』が有名。

 

長曽祢虎徹(ながそねこてつ):新選組局長、近藤勇が愛用していたといわれる名刀虎徹が一振り。

(近藤が愛用していた虎徹は贋作であるともいわれてますが、これは近藤が「贋作を虎徹だと偽った」」わけではなく「虎徹だ、と騙されて購入した」と言われています。

つまり近藤勇は自分の愛刀は「本物の虎徹だ」と信じていたわけです。虎徹とて贋作かもしれないけれども近藤勇が愛した虎徹であることは間違いないとい(r)

 

大刀剣市(だいとうけんいち)とは

年に一度開かれる日本刀の販売会。

2017年の開催は11月17日(金)・18日(土)・19日(日)の三日間。

www.zentosho.com

 

放送されたのが収録されたのはおそらく去年に開催された市のものなんでしょう。

年に一回しか開かれないものなので。

 

 

日本刀豆知識

番組でちょろっと出た日本刀の豆知識をまとめてみました。

 

  • 日本刀は時代によって刀の形が違う
  • 時代の戦い方によって変化している
  • 日本刀は何度も叩いて一本をつくる
  • 西洋の剣は一度しか使わないから強度が違う
  • 刀身は鎌倉時代のモノが深くそっている
  • 江戸時代の刀身のそりは浅い

 

  • 鎌倉時代は馬に乗ったまま刀を腰から抜く必要があったので、ソリが深く。
  • 江戸時代は剣術が発達し、一対一の戦いが多くなったのでソリが浅くなった。

 

また日本人はもともと農耕民族で土を耕す力、引く力が押す力より強いから刀身がそるようになった(諸説あり)

 

番組内で取材を受けていた「ポール・マーティン」さんとは

日本在住のイギリス人。

日本の刀剣・刀剣歴史の専門家。

公益財団法人 日本刀文化振興協会 – The Foundation of Japanese Sword Culture for the purpose of public interest幹事会 幹事のひとり。

元大英博物館の学芸員。

 

 関連記事

hibikaze.hatenablog.com

 

 刀剣乱舞関連の記事はこちら

hibikaze.hatenablog.com

 

/*jQuery をフッターに記述する*/