こもりみち*たまゆら

ひきこもりコミュ障メンヘラオタク女の生存戦略日記

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ひきこもりコミュ障女が考える法事を無難に過ごす方法

 

f:id:hioari96:20160131221019p:plain

 

法事が近いのです。

ひきこもりにとって悪夢の法事が近いのです。

怖いです。戦々恐々です。

 

お寺とか借りてやればいいのに何故か自宅でやる!という強い主張を曲げない祖母の意向により今年も親類の皆様方が我が家にやってきます。にげたい

 

強制参加ですよ。ひきこもりのメンヘラに。

強制参加させるんですよ我が家は。

 

一応、家業手伝い、家事手伝いて体裁は取り繕っていられますけれど。

精神的に無理。しぬ

 

しかし、法要に親類を招く側。

そして時代錯誤ではあるが私は女。

ただひきこもっているのは家族が許さないっ!!

 

ということで、メンヘラコミ障オタ女の法要の過ごし方(予定)をここでまとめておきます!!

 

似たような境遇の方へ、参考になれば幸いです。

 

目録

  

 

ひきこもりがとれる対応方法

 

部屋ひきこもる(却下された要望)

親類と顔を合わせたくないのなら、食べ物や飲み物を確保の上で部屋にひきこもっているしかないです。

敵前逃亡も立派な戦法のうちです。

 

法事中、部屋で爆睡する(理想)

人の話し声が耐えられない!という人には

 

 

ひきこもりつつも部屋には鍵。

耳には耳栓。目元にはアイマスク。

 

完全装備で眠りの世界へGO!

 

日中眠るために前の日に夜更かししておくといいかもです。

 

私が使っているおすすめ耳栓とアイマスク 

 

 

ひきこもれないひきこもり編

お茶だしなどの雑用に集中

女は法事中は雑用がいっぱいです。

祖母はずーと親類と話しているだけなので(あとは口出しだけ)

母と私と(一部親類の女性)でせっせかと雑用をします。

 

人数が多いとお茶を沸かすお湯も足りなくなりますから、

せっせかとお湯を沸かし、お茶っ葉を変える、まんじゅうを補充する。

座布団を差し出すなどなど…

(対人関係の行動は母に丸投げする予定)

 

もし話しかけられたときは、 

基本的に笑顔を貼り付けておきましょう。

口元をゆるく持ち上げておけばとりあえず笑顔にはみえます。

 

何か言われても「そうですね」「はぁ…」「うんうん」と聞き役に徹しましょう。

結婚、仕事、などの単語が聞こえたら「今は自分のことで手一杯です…」とうつむいておきましょう。

質問攻めは心を仏にして聞き流すしか、ないのです…

 

あらかじめくる質問などを予想してテンプレ回答を作っておくのがいいかもしれません。

 

とりあえず、笑ってごまかす。

 

 表情筋が仕事しない人(笑えない人)

 

大きなマスク着用(風邪ということにしておこう)

冬ならおかしくないですし、夏でも夏風邪というものはありますから、マスクをしていてもおかしくないです。

表情も隠せますし、喉が痛い、ということにしておけば話さなくても体裁は保てるでしょう(たぶん)

 

お坊さんがきてから、

念仏を唱え始めたらうしろの方を確保。

真ん中に据わるとかひきこもりコミュ障からしたら地獄ですから。 

料理の席では、

それぞれの家によると思いますが、法要のあとはどこかの料亭でお食事会があると思います。

 

そんな時はあらかじめ理解ある家族か親類の傍を確保しておきましょう。

事前に連絡しておくとベスト。

 

とりあえず、食べることに集中。

 

食事作法にうるさい人からは遠ざかりましょう。

・料亭など普段あまり食べられない料理なのでスマホで写真を撮るなど今風()行動をしつつスマホを操作。

 

  • Twitterなどで愚痴る
  • 癒やしの写真をみる

 

などして息抜きをしましょう。

 

注意 

お酒は飲む、婚期について語る人間の側にはよるな。しぬぞ。

 

一番の手は 、

気分が悪いと言って、留守番させてもらえるならその手あり。

 

 

我が家はそれすら許されないので、

死地におもむく覚悟で法事に望みます(^q^)

 

 

hibikaze.hatenablog.com

hibikaze.hatenablog.com

 

 

 

 

 

/*jQuery をフッターに記述する*/